Michiko Hayashi
林美智子
Belle Excentrique
ベル・エキセントリック
〜ベル・エポック歌曲集
作詞:Bible - New Testament
新約聖書
作曲:Igor Stravinsky (1882-1971)
イーゴリ・ストラヴィンスキー
01、Ave Maria
アヴェ・マリア
作詞:Guillaume Apollinaire (1880-1918)
ギョーム・アポリネール
作曲:Francis Poulenc ( 1899 - 1963 )
フランシス・プーランク
02、Voyage à Paris
パリへの旅(Banalités , FP 107 歌曲集「月並み」)
作詞:Guillaume Apollinaire (1880-1918)
ギョーム・アポリネール
作曲:Francis Poulenc ( 1899 - 1963 )
フランシス・プーランク
03、Hôtel
ホテル(Banalités , FP 107 歌曲集「月並み」)
作詞:Loise de Vilmorin (1902-1969)
ルイーズ・ドゥ・ヴィルモラン
作曲:Francis Poulenc (1899-1963)
フランシス・プーランク
04、C'est ainsi que tu es
おまえはこんな風なのだ
作詞:Alfred de Musset(1810-1857)
アルフレッド・ドゥ・ミュッセ
作曲:Pauline Viardot (1821-1910)
ポリーヌ・ヴィアルド
05、Les filles de Cadix
カディスの娘たち
作詞:Xavier de Maistre (1763-1852)
グザヴィエ・ドゥ・メストル
作曲:Pauline Viardot-Garcia (1821-1910)
ポリーヌ・ヴィアルド
06、Hai luli!
アイ・リュリ
作詞:Victor Hugo (1802-1885)
ヴィクトル・ユゴー
作曲:Reynaldo Hahn (1874-1947)
レイナルド・アーン
07、Quand la nuit n'est pas étoilée
星のない夜は
作詞:Victor Hugo (1802-1885)
ヴィクトル・ユゴー (1802-1885)
作曲:Reynaldo Hahn (1874-1947)
レイナルド・アーン
08、Si mes vers avaient des ailes
わが詩に翼ありせば
作詞:Alfred de Musset(1810-1857)
アルフレッド・ドゥ・ミュッセ
作曲:Léo Delibes (1836-1891)
レオ・ドリーブ
09、Les filles de Cadix
カディスの娘たち
作詞:Traditional
作曲:Maurice Ravel (1875-1937)
モーリス・ラヴェル
10、Chanson italienne
イタリアの唄
作詞:Louis Gallet (1835-1898)
ルイ・ガレ
作曲:Jules Massenet (1842–1912)
ジュール・マスネ
11、Élégie
エレジー
作詞:Jacques Larue (1906-1961)
ジャック・ラリュー
作曲:Georges Auric (1899-1983)
ジョルジュ・オーリック
12、Moulin Rouge
ムーラン・ルージュ
作詞:Henry Pacory (1873-?)
アンリ・パコリ
作曲:Eric Satie (1866-1925 )
エリック・サティ
13、Je te veux
ジュ・トゥ・ヴ
作詞:西條八十 (1892-1970)
作曲:橋本國彦 (1904-1949)
14、お菓子と娘
演奏
林美智子(メッゾ・ソプラノ)
河原忠之(ピアノ)
大萩康司(ギター)Track05
三浦一馬(バンドネオン)Track13
演奏時間
00:35:45
録音
Wangan Onkyo Studios Tokyo
湾岸音響スタジオ、東京
2011年8月24, 26, 28日、9月18日、10月2, 9日
BounDEE Jazz Library DDCB-13021
2012年02月22日
20世紀初頭、華やかな庶民文化が花開き、成熟した芸術は最高の時を迎え、悦楽に満ちたフランス・パリ。そんな時代の、機知に富み、愛と皮肉に溢れた甘美な歌曲集。
数々のオペラやコンサートで活躍する、埼玉県出身のメッゾ・ソプラノ歌手、林美智子氏 が心に響く歌を聴き手のもとに届ける。
聴き始めると、迫力のある堂々とした歌唱に少し安心する。
メッゾ だから落ち着いた優しい響きになるのだけれど、その甘い歌声がとても心地いい。
オペラのように劇的に表現された優雅な歌唱は、作品の魅力を再認識させてくれるような気がする。音楽は、血の通った響きとなり、ときには、不条理な現実感を伴った物語として展開してゆく。
お気に入りは、とても短い曲なんだけれど、パリへの旅に浮かれた気持ちを大袈裟に描く、フランシス・プーランク作『 Voyage à Paris 〜パリへの旅 』。聴いているだけで、楽しくなってくる。躍動感がいい。
フランス歌曲、シャンソンはフランス人の歌唱で聴きたい。" 日本人が歌ったものなんて聴こうとも思わない " とか云ったことは、単なる思い込み、つまらない、偏見なのかもしれない。